2011年5月31日火曜日

千代さん


今年も元気な大川千代さんです。黒さんご胡瓜の定植を終えたばかり、昨年より1週間遅れですが、苗は元気です。なすの定植はこれからです。なすも1週間遅れ、でも苗は元気です。僕ら販売先の心配を吹き消してくれるような心強い言葉を聞かせてくれます。苗が育ちすぎていると言うところも多いのですが、鉢を大きくしているので大丈夫、50年にも及ぶ経験に勝るものはありません。大切にしなければいけない日本の財産です。

2011年5月30日月曜日

6月美味しい葱
















6月中旬に出荷される、しんはこだて(北斗市)のハウス葱です。寒い時期に育つので、ゆっくりじっくり甘さを蓄えて育ちます。夏場の葱より重量感もあり、薬味に使うばかりではなく、白髪ねぎのサラダや、焼いたりして食べればとても美味しいです。これからは木野町の長ねぎなども出荷されます。北海道野菜がいよいよ本番を迎えます。

2011年5月29日日曜日

旬のサラダ


北海道産アスパラ、熊本の新たまねぎ、茨城産キャベツ(グリーンボール)人参はわかりません。のサラダです。アスパラが原型に近いので旬を感じます。アスパラは天候不順で納品業者は非常に苦労しているためなかなか喉を通りません。北海道産キャベツが出る前の、茨城産グリーンボールはしゃきしゃき感あり美味しいですよ。

2011年5月28日土曜日

運動会















今日は、運動会でした。夕方は雨が降りましたが、運動会は何とかセーフでした。西小学校は、1学年4クラスあり、父兄も3000人いるのかと言った感じで、なかなか良いポイントで見ることができませんでした。なんとも無難な競技ばかりで、その分面白さは無くなっているようです。

2011年5月27日金曜日

プリンスメロン


サカタ種苗の種で、1959年皇太子(現天皇陛下)ご成婚の年に開発がはじまり、1962年に登場したメロン、メロンの王子、プリンスメロンです。高級なマスクメロン、安価なプリンスメロンとして、アンデスメロンが登場するまでは、人気のメロンでした。北海道でも、三笠市では古くから栽培されており、その関係で、サカタの黒サンゴ胡瓜も栽培されるようになりました。年1回は食べましょう。

2011年5月26日木曜日

今年もそろそろ













今年もそろそろ梅仕事の時期がきます。梅干だけではなく、シロップや梅酒、ジャムと好みに応じていろいろな形に変身します。3年前から作っているジャムなのですが、はじめて食べた時は、とてもとても感動しました。梅ジャムは、お魚やお肉を煮る時、ヨーグルトにかけたりと、調味料の代わりにもなります。作るときに、作り方をUPします。

2011年5月25日水曜日

農業で食べる夕張メロン


夕張市に来ています。夕張農協さんの振舞ってくれる夕張メロンは何故かしら美味しいのです。食べ頃の時期、食べ頃の温度を熟知しているからなのでしょうか。自分のこだわりも大事ですが、その道のプロの意見には、経験から来る自信があります。以前はある方に西瓜の食べ頃は何時なのでしょうか、と、きいた事があります。答えは西瓜のつるに鼻をつけると西瓜の匂いがする時期がある、その時が食べ頃だ。なるほど〜

2011年5月24日火曜日

りんごが好きです




















康平と申します。りんごを皮ごと食べています。美味しいです。秋に収穫されたりんごが、5月末でも食べれるなんて、僕はとてもうれしいです。皮も残すわけにはいかないので、皮ごとたべます。青森の生産者さん美味しいりんごをありがとうございます。明日もたべます。

2011年5月23日月曜日

映画鑑賞

ipad2がきて2週間が過ぎました。DVDを落とし込むのも、特定のソフトを使えば簡単にできます。パソコンでデータ変化するだけで、お気に入り映画、ライブ映像でも何でも持ち歩くことができます。出張での移動時間など退屈することなくすごせます。

2011年5月22日日曜日

苗は順調だったのに
















例年、5月末に行われている、ナスの定植風景です。今年は、苗の生育自体は順調だったのですが、5月に入ってからの曇天で道内作物は、10日以上の遅れが確実となってきました。雨が降ると、畑に入ることができず、気温が低いと地温が上がらず、作物の成長には大きな弊害となります。道内天候不順は3年目になります。これは不順ではなく、当たり前の時代が来たのかも知れません。

2011年5月21日土曜日

ゆり根のサラダ


ゆり根です、ゆり根は保存がききます。でも大きいサイズの物はお料理によって全部使い切れないこともあります。そんな時は、一度ゆでておいて冷凍保存しておくとサラダなどをするときには便利です。茹でるときは鱗片を一枚ずつはがし強火で1分間くらいがベストです。

2011年5月20日金曜日

スルメ


見ての通りスルメです。以前は好んで食べませんでした、が先日釧路にいった帰りに買ってきて食べたスルメが美味しくて最近は時々食べています。子供達も好きみたいです。顎の力をつけるにはうってつけかもしれません。無くなったので、日曜日にでもまた買ってきます。

2011年5月19日木曜日

昨年より3日遅れ


増毛町のサクランボです。紅秀峰と言うサクランボです。昨年より、3日遅れだそうですが、相変わらずの綺麗なはなでした。7月20日頃にたべごろの実をつけるでしょう。この木は人工的に雨の当たらない木に改造しています。ハラホロヒレハレ〜みたいな感じ!古いです。

2011年5月18日水曜日

長いも

これは長いもを、さいの目に切り、ちくわをきっていれ柚子胡椒マヨネーズであえたものに、醤油少々と海苔をを入れたものです。すごく美味しいです。試してみてください。長いもをアボガドに変えてもOK、本当です。

2011年5月17日火曜日

CA貯蔵インカのめざめ

ポテトサラダと、いもだんごです。どちらもCA貯蔵のインカのめざめを使って作りました。手前のいもだんごは、いもと澱粉のみ、たれは砂糖醤油です。貯蔵インカは甘くて美味しい・・・

2011年5月16日月曜日

江戸硝子

昨日の夕方に届きました。1050円送料が840円代引き手数料が315円?です。3個買って、親にもプレゼントしました。その分、ビールと焼酎をもらいました。まだ、使用してないので、何とも言えませんが、本日より使用してみます。キッコーマンの醤油そそぎとは、しばしお別れです。

2011年5月15日日曜日

相性ピッタリ

原木生しいたけを焼いたものです。味噌塗って、上には、クリームチーズです。メチャクチャ相性良しです。なんにでもあいそうな感じがします。和と洋、醤油とバター、味噌とチーズ、次はなんでしょう~

2011年5月14日土曜日

サツマイモのキンピラ

JAなめかたの紅こがねです。サツマイモを油で炒め、醤油、砂糖、日本酒などで味を付け、ゴマを振っただけのものです。僕の中では、上位に位置する料理です。以前ケンミンショーで取り上げられていたのですが、秋田あたりに大学芋をご飯のおかずに好んで食べる地方があります。どちらかと言うと自分もその種に属します。サツマイモのキンピラはご飯のおかずになります。

2011年5月13日金曜日

坂栄養食品

うちの親父はマンションの管理人をしていて近くに、坂栄養食品があります、たまに買ってくる、坂ビスケットの割品です。1個100円10個買うと1個サービスです。アルファベットのビスケットは記憶があると思います。坂栄養食品は明治44年4月4日に士別市で創業したでんぷん工場が前身で、昭和30年ころに本社、工場を現在地に移転したそうです。ちなみにうちの親父の誕生日も4月4日です

2011年5月12日木曜日

ipad2


5月2日にsofubankのショップに予約、1週間目の9日にきました。速さといい、機能といい、感動することばかりです。音楽や、映画、テレビ番組、読書、すべてがこの中に入っている感じです。

2011年5月11日水曜日

2年ねぎ


越冬ねぎです。焼いたのでが、お醤油をかけただけで、やわらかくて、甘くて、お口の中で解けてしまいます。美味しいのです。が、日持ちがしないため、すぐ青い部分が枯れてしまいます。下仁田ねぎでもそうですが、美味しくて、糖度の高いものは、痛みやすいのです。でも、美味しいのです。そろそろ、消費する人は、考え方を変えなければいけないと思います。美味しくないものを好んで買っているような気がしています。

2011年5月10日火曜日

夕張メロン













夕張メロンが13日に初出荷予定です、大震災の影響もあり、ギフト向け商品が苦戦するのではないかと言う方もおります。北海道を代表する果物、まず、頭に浮かぶのが、夕張メロン、札幌近郊に住んでいるものでも夕張メロンを口にする機会は少ないと思います、が、今年は、黄色く熟した夕張メロンを沢山食べる年にしましょう。北海道代表する、プロジェクトXにも取り上げられたメロンを味わって、北海道を、東北を、日本を元気にしましょう。

2011年5月9日月曜日

カラマンダリン


温州みかんと、ヨーロッパ産のキングマンダリンを交配させて、できた柑橘です。花が咲いてから1年以上、木になっている柑橘で、本当の本物、完熟柑橘です。レベルの高い生産者が作るものは糖度が15度以上になります。酸味が残っている場合は、少し日を置いてから食べると、美味しくいただけます。

2011年5月8日日曜日

春掘ごぼうの素揚げ


十勝和田農園のごぼうを素揚げにしてみました。甘さがあり、歯ごたえあり、風味もあります。ごぼうは生産者によって、まったく味が違います。特に素揚げにしたり、汁に使ったりするとその味の違いが歴然とでます。素揚をするときのポイントはできるだけ皮を残すと言うことです。塩を少し振って食べてください。

2011年5月7日土曜日

5月5日


こいのぼりプレートです。5日の夕食です。みんな、こいのぼりとわかったようで、喜んで食べていました。アスパラはL3本北海道産298円です。天気が思わしくないので、アスパラも出てきません。今年も北海道農業は多少の出遅れが懸念されます。

2011年5月6日金曜日

日の出湯


昨日、近所の風呂や、日の出湯へ行ってきました。その風呂屋においてある、マッサージ器です。なんと!!!10円です。50年も前のもので、「動くの」と聞くと「動きます」と言う返答。次回は使ってみます。

2011年5月5日木曜日

魚沼産こしひかり


僕が一番美味しいと思うお米がこれです。ホクレンパールライスの魚沼産こしひかり、昨年までは、5k3780円でした。今年はなんと2980円22%もお得です。生産量と消費の関係なのでしょうが、昨年までは、北海道米より遥かに高かったお米が、今年は安く販売されています。味は好みなのでしょうが、僕の正直な感想としては、5k1780円で販売されている、岩手のひとめぼれの方が、北海道米よりも美味しいと思います。あくまで個人の感想です。高くても1杯45円程度です。もっとお米を食べましょう。

2011年5月4日水曜日

なんこ


先日行った、琴似焼き鳥SAMAの一品料理です。なんことは馬肉の腸のことを指し、空知管内の郷土料理です。マスターがその地方の出身で、店の人気料理になっています。歯ごたえもあり、お酒のつまみには最高の代物です。

2011年5月3日火曜日

行者にんにく玉


なんだか、ごろ合わせの悪い名前ですが、以前居酒屋さんで食べたメニュー、行者にんにくのニラ玉風を昨日作ってみました。やはり、まいう~でした。行者にんにくかニラか判断がつかないような感じです、試してみてください。食べるとき山椒か七味をお好みで・・・

2011年5月2日月曜日

梅ご飯






















久々に、やってみました。3年前の6月につけた、みなべの南高梅、18%の塩だけで漬けた、白干しの梅を1合1個の割合で、炊く前に梅をいれ、炊き上がったらかき混ぜて、種を取るだけです。のりなんかを巻いて食べれば美味しいです。おかずは少なくて済みます。

2011年5月1日日曜日

MASA



琴似のやきとり、MASAです。昨日行ってきました。シロと呼ばれているホルモン、ひな皮、砂肝、豚タレが僕の一押しです。焼き鳥以外でも、ナンコと呼ばれている馬ホルモンの煮込みも絶品、お刺身もあり、宴会で予約すると、美味しいお鍋も用意してくれます。ラーメンもあるし、ご飯があれば特製豚丼も作ってくれます。