2011年3月31日木曜日

作りウド




















JAしんはこだて、知内支店の作りウドです。例年並みの出荷開始、4月末までの出荷予定です。山ウドのような癖がなく、生食でもOK、お決まりの酢みそ和え、短冊に切って、焼き肉やジンギスカンの時に焼いてもOK、青い葉の部分を天ぷらにしても美味しいです。早い時期から北海道産のウドはありますが、その時期はハウス加温品です。無加温のはじまりは、この時期からです。北海道野菜を食べましょう。

2011年3月30日水曜日

ゴマ豆腐


ゴマ豆腐のおからです。これも湧水の里のものです。おからは、から煎りし、別に具材を炒め、それにおからを戻し、砂糖としょうゆで味付けしたものです。ゴマ豆腐のおからなので色が黒っぽいです。具材に鶏肉やみじん切りにした、たまねぎを入れると、ご飯のおかずとして、美味しくいただけます。

2011年3月29日火曜日

呉汁です


真狩の噴出し湧水の隣にお豆腐屋さんがあります、そこで売っている呉汁の素、水で戻した大豆をすり潰して絞ったものです。200円。


呉汁は、日本の郷土料理で水に浸してすり潰し絞った大豆を入れた味噌汁のことです。体に優しい味がします。



2011年3月28日月曜日

端午














我が家でも、5月人形を飾りました、普通春分の日を過ぎたころから飾るそうです、関東では菖蒲湯に入る風習もあり、菖蒲が売れるそうです。菖蒲の産地は茨城だそうで、今年は菖蒲も放射能問題で、不足しているそうです。

2011年3月27日日曜日

春きゃべつ

神奈川県、三浦市の春キャベツが北海道に入荷しました。品種は金系201、やわらかくて甘い春キャベツです。関東圏の放射能問題で、関東圏の野菜の売れ行きが、非常に悪い中出荷が始まりました。野菜は体に良い、旬の野菜は体に良いという事も言われますので、安全と言われる産地の野菜は食べましょう。いま、食べないと、もう食べることができなくなります。産地が消滅してしまいます。

2011年3月26日土曜日

当麻の青梗菜


先日、畑を見てきた青梗菜が、本日入荷しました。北海道の春の野菜、旬の野菜に間違いなく入るものです。寒さの中でじっくり育った青梗菜、炒め物にも最適ですが、スープ系の物に使うと、より美味しく頂けると思います。料理がめんどくさい人は、インスタントラーメンを作るとき1株丸ごと入れてみてはいかがでしょうか。

2011年3月25日金曜日

見切り品

昨年、10月にでた、期間限定品、ペプシモンブラン、最近、どこかの店で見切っていたものを買ってきたようです。我が家では不評でした。10月の栗の時期に飲んでいれば、今とはまた、違った感想なのでしょうか。この飲料水が、はやるような時代には生きていたくない気分です。

2011年3月24日木曜日

百合根

昨年の年末から、ベランダの物入れに保存してあった百合根、イカや小エビとなどとかき揚げにして、昨日食べました。収穫後、5ヶ月は経過しているだろう百合根、収穫当時よりもさらに美味しくなっていると思われます。北海道にはそんな野菜が山ほどあります。

2011年3月23日水曜日

救援隊


ノアさんのブログに、被災地コープみやぎのセンターに救援物資を積んだトドック号が札幌から着いた画像が載っていたので、無断拝借させていただきました。まさにこのような画像を目にすると、北海道民は、何もしていない私たちまで何かしたような気がします。

2011年3月22日火曜日

トマトを加熱する


先日、居酒屋で、牛モツ煮込みを頼んだら、トマトが入っていました。もも太郎系トマトのようで、それほどの美味しさは感じませんでしたが、日本もトマトを加熱する料理が多くなってきました。赤系のトマト(生食ではそれほど美味しくない)は加熱するとグルタミン酸がいっぱい出て美味しさが引き立ちます。いわゆるダシです。すき焼きや、鍋をしたときに、カゴメのラウンドトマトなどを、細かく切って入れてみてください。ビックリ・・・

2011年3月21日月曜日

母は

これは、お赤飯です。北海道特有の甘納豆のお赤飯です。昨日、私の妹の子供が大学を卒業、就職も決まり、十勝の音更町で新しい生活を迎える為、卒業祝い及び、就職祝いをしました。自分の母は69歳です。お祝い事には必ず赤飯をふかします。最近のお赤飯は、孫の祝い事ばかりです。

2011年3月20日日曜日

よいとまけ

先日、ケンミンショーで超甘い地域のお菓子として紹介されておりました。札幌市内のスーパーでたまたま見かけ買ってきました。甘いのですが、ハスカップの酸味も程よくとても美味しかったです。498円で売っていました。7切れですので、1切れ71円15銭です。意外とリーズナブルです。これは、もっと誇っていい、北海道の銘菓です。

2011年3月19日土曜日

岩野国男さん


神奈川県三浦市、キャベツ生産者の岩野国男さんです。昨年3月26日にお伺いした時の画像です。品種は金系201、神奈川などで多く作られている春キャベツです。11月定植150日かけてゆっくりじっくり育ちます。甘みが強く柔らかい、冬育つので、農薬の使用も非常に少なくて済みます。産地の農家さんは、家族それぞれが、マイドレッシングを持っていて、毎日このシーズン生で食べるそうです。今年も始まりますが、品質劣化の早い商品のため、今の物流状況では非常に心配するところです。

2011年3月18日金曜日

アニバーサリーリアクション

このお話も、香山リカさんのtwitterからの話題です。



「コホン。ちょっとマジメな話をします。今日はいつもよりさらに自分へのやさしいケアが必要です
。震災から丸一週間、「先週の金曜は」と思い出し、落ち込んだり不安が襲ったりしやすいからです。
精神医学で「アニバーサリーリアクション(記念日反応)」と言います。」

「記念日反応」はそれじたい、病気ではありません。誰にでも起きるあたりまえの反応です。
ずいぶん前向きになったはずなのに、今日はまた気持ちが沈む、落ち着かない、ちょいパニック気味、
となってもあわてずに。「ああ、これがそうか」とわかっているだけで、ずいぶん違います。

テレビもおそらく地震発生の時間にはそれを強調し、先週の映像を繰り返し流すでしょうが、
ココロで黙祷し、午後の時間帯はテレビ見ないというのもありかもしれません…。

以上です。
140文字までのため、3分割でツイートしていました。

こんな内容でした。
たんたんと、何気なく書いていますが、被災者のために書いている文章です。
報道機関では、あれから一週間が経ちました。一か月がたちました。と言って、
また、あの映像を流したりするのでしょうが、それが、被災者の心にどのような
影響があるか、香山リカさんの話は、わかりやすく、また、納得できます。

2011年3月17日木曜日

北の華ゴールドラベル


右が、通常の北の華のFGです。左は、トドック限定、北の華ゴールドラベルです。年1回美味しいニラを沢山、販売しようと、別枠のチラシを入れ、3月4週に販売しています。そのFGが左側の画像になります。ニラは今、沢山出荷されています。自分は、近くに沢山あるものから消費しようと思います。量販店にバナナやキャベツがなくてもいいでしょう、非常事態なんですから・・・

2011年3月16日水曜日

道新14面

本日の、北海道新聞の14面に、精神科医の香山リカさんのコラムが載っておりました。「あなたの力が必要」と言われるその日に備え、自分の生活と健康を守る。それが今、私たちにできる最大限のことなのではないだろうか。と、言うもので共感できました。天罰などと言っている馬鹿野郎もいますが・・・力が沸いてくるような文章でした。

2011年3月15日火曜日

連絡がありました

コープ東北サンネット事業連合の遠藤様より、
連絡がありました。職場や家の中は、想像を絶する状態だったそうです。
システムやその他もろもろ、かなりの被害だったようで、
地震の翌日より、被災者支援のため、会社をあげて、支援物資の準備、
復旧へ向けての準備に追われているそうです。


人間の最高の道徳
国家、国民のために、私利私欲を捨てて奉公する。
お金持ちにはなれなくても、最高の充実感を得られると思います。

「神戸の震災で家が焼けた方の話の一部です」

ひとつは、観光気分で来た自分探しボランティアの連中のこと。

彼らは、人から感謝されることを楽しみにやってきただけでした。
だから、汚れ仕事やしんどい仕事は何かと言い訳しながらやりませんでした。
彼らで集まって楽しそうに親睦を深め合っていました。
そんな彼らに「惨めな被災者」と扱われる屈辱。
何日か経ったとき、避難所のリーダーが耐えきれずに怒鳴り散らして
彼らを追い返してくれました。
彼らがいなくなっても、彼らに受けた屈辱は消えませんでした。

ひとつは、「家が焼けただけでしょ?」と私に言った大学教授のこと。

震災後しばらく経って、避難所を少しはあけても手が足りるかなと思ったころに、
大学に試験を受けられないと説明にいくために、京都まで出向いて教授を順番に廻りました。
ある教授はこういいました。
「ペンと本があれば勉強できるわけだし、もう電車も復旧しているから、
 試験も受けに来れるはずでしょ?家が焼けたからと言って、ねぇ。。」
研究室でものを投げ散らかして軽く暴れたあと、彼に
「おまえの家が焼けてもペンと本があれば授業をするんだな?」と言って帰りました。
部屋を出たあと、暴れたのは、目の前の豚を殺したかったからではなく、
被災者以外が被災者のことを理解してくれるのではないかと期待した自分の愚かさに、
腹が立ったからだとわかりました。


以上です。
人間って、空腹などには耐えれても、屈辱には耐えられないのです。

2011年3月14日月曜日

カセットコンロの鍋

正しいのどうなのかは、自分も疑問なのですが、電磁調理器の家庭では、晩御飯のおかずを鍋にすれば(カセットコンロ)電気節約にはなると思います。当面、電気節約を第一に考えるのであれば・・・

2011年3月13日日曜日

願いと祈り

twitter
の中にのっていたものです。
考えさせられました。


http://j.mp/i20qTt

2011-03-12 22:20
■願いと祈り。



岩手出身のものです。
今回はみなさんに伝えたいことがあり、書かせていただきました。

ぜひ、読んでいただきたいです。


みなさんに、お願いがあります。


まずは、節電をお願いします。
切実にお願いします。

そして、1番お願いしたいのは、電話回線を用いた電話をぜひ控えていただきたいです。




わりと繋がるようにはなりましたが、まだ緊急に必要としている人がいます。

命からがら、残りわずかのバッテリーで、被災地から救助を求める電話を必死にしている人がいるかもしれません。

自分がかけようとしてる電話は、命に関わるモノか、少しだけ考えてください。

あなたの使った、たった1分の電話回線で助かる人がいるかもしれません。


誰かの安否を案ずる場合は、インターネットの安否確認のサービスを。

コレを見ている方は、最低限のインターネットが使えるはずです。

連絡手段は、電話やメールより、Twitterを始め、Skypeやmixi、facebook、Viberなどのネット回線の方が圧倒的に繋がりやすいです。

使える方は、ネット回線を有効に使ってください。

特にも東北は、高齢者が多いです。
インターネットにうとく、電話に頼るしかないお年寄りも多いんです。

その方々のためにも連絡手段を譲ってください。

私も実家と連絡を取りたいですが、向こうが停電中というコトもあり、バッテリーの残りも考え、メールで何通かやり取りしただけです。

電話は、全国が落ち着いたら、改めてしよう。と約束しました。


私の両親は、携帯電話は使えますが、携帯用充電器の存在や、車での充電など、私たちが当たり前のコトも知りません。

教えたところで、モノが手に入らないんです。

そんな人たちが電話をかけたい時に、繋がらないコトによるバッテリーの消耗を極力減らしたいんです。



だから、お願いします。
私たちの世代は、ネット回線をフル活用してください。

わからなければ、少し勉強してください。わかる人に聞いて下さい。



そして、大事なコトは、ネットに出回る情報を、きちんと判断してください。

デマも流れている現状です。
混乱せずに、判断してください。

誇張したり、事実が歪んでいるケースも多々あると思います。

情報化社会にいるからこそ、見分ける目を。

そして、日本人であるコトに
誇りを持ってね。
日本人は、本当にすごい民族だよ。



最後にもし届くなら。

マスコミの方々へ。

CMも挟まず、24時間休まずの、必死な報道ありがとうございます。
お疲れさまです。


しかし、もし声が届くなら。

どれだけ被害がひどいかや、被災者の様子だけではなく、非難した方々がどう動いて、どこに行けばいいかを。

これからのコトを教えてください。

地元でラジオにかじりつく人は、それをきっと求めています。

被災地の方々は、被災地のリアルを、マスコミよりも知っています。
帰宅難民の方々は、何よりも交通情報と避難場所を求めています。

被災状況の把握も大切です。

だけど、被災者に寄り添った報道を、今以上にしていただきたいです。

もちろん、心からの敬意を込めて。



ネットにはデマも流れます。


被災者はこれからどうすればいいか。
避難所の案内や、救援物資などの配給場所、行われているサービス、伝えていただきたいです。

そして被災地から離れて、被害が軽かった人たちには何が出来るか。

なにかしたくても、何をすればいいかわからずにいる人たちには、何が出来るか。

きっかけがあれば人は動きます。
スタート地点に誘導してください。




この震災のなか。
必死に休まず働いてくれている方々。

ありがとうございます。
感謝と敬意を込めて。



続く大きな余震。

地震酔いに気を付けてください。



読んでいただいて、ありがとうございました。



以上です。

2011年3月12日土曜日

なんで統一できないの


このたびの、地震の被災地、および被災者の方々には、心よりお見舞い申し上げます。
昨日から、報道を見て何とも不思議に思う点、テレビ局によって警報を表す色が違っています。
僕としては非常に不思議な事なんです。

2011年3月11日金曜日

朝食

おはようございます、僕は毎日朝食を食べます、ご飯1杯に漬物、味付け海苔、三升漬け、国産でないものは、三升漬けのしょうゆの原料くらいです。以前読んだ本に、和食と洋食の違いが書いてあり、パンを中心とする朝食は、てんぷらに砂糖をかけて食べているようなものだと、書いてありました。パンはバターやジャムを塗り、おかずはハムエッグやウインナー、飲み物は牛乳、ご飯のおかずは、糖分や脂分は少ない・・・塩分は多いかも

2011年3月10日木曜日

春の青梗菜

春の青梗菜、ほぼ、無農薬、生育期間が長い分、甘くて肉厚の美味しい春の北海道野菜です。4月初旬には収穫になります。

2011年3月9日水曜日

最近の煮物

以前、テレビで小森純が、出ていて、煮物の味の対決をしていたとき、(肉じゃが)だったと思いますが、味付けして煮込んだあと、冷ますと味が素材にしみこむ、特に氷を使って急速に冷ますとより美味しくなると言う事をやっておりました。それ以来、我が家の定番になりました。メッチャしみこみます。

2011年3月8日火曜日

焼ニラ

昨年、ニラ50束(1箱)何日で食べることができるかに挑戦したとき、美味しかったと思ったのが、焼ニラです。茎に近い部分を、アルミの上に乗せ焼いて、オリーブオイルとかバターをのせて食べます、しょうゆをたらしてもOKです。なかなかの味です。ねぎと一緒のゆり科ねぎ属なので不思議な料理ではないと、私は思っています。

2011年3月7日月曜日

スコーン

これも、ドトール。スコットランド発祥の食べ物です。アフタヌーティーのときに食べたりするそうです。200円,あまり大きくはありませんが、やわらかいビスケットと言った感じで、食べ応えはありました。チーズケーキが400円とか決して安くはないのですが、混んでおりました。

2011年3月6日日曜日

ドトール

生姜ラテ、生姜がはやっているのは知っていましたが、コーヒーに入れるのか?ほっとはまだ飲んでいませんが、あえてアイス、ちょっとした抵抗です。はっきり言って美味しいです。今度自宅で、コーヒー飲むとき、しょうゆ、ソース、大根おろし、わさび、酢、バルサミコ酢、オリーブオイルとありえない順に試してみようと思いました。ちなみに、ミルクにコーヒーがカフェオレ、ミルクにエスプレッソがラテ・・・

2011年3月5日土曜日

北の華松前漬

先日、知内町へ行ったときに買ってきました。最近食べました。ニラの味が十分感じられ非常に美味しかったです。この類の商品は、名物にするために無理やり入れるようなところがあり、この商品もそうではないかと、思っておりましたが、全然、違いました。300円の価値はありました。

2011年3月4日金曜日

ニラ玉

大分、前にも紹介しましたが、やっぱり美味しいので、もう一度紹介します。ニラ玉です。ニラだけをごま油で炒めて、一度よせておきます。卵をしょうゆ、みりん、砂糖などお好みで味付けしフライパンにいれ半熟状態で、よせていたニラを戻し、最後にまた、ごま油で風味づけします。簡単で美味しいですよ。

2011年3月3日木曜日

コストコ

なんと、これはケーキです。コストコで買ってきたみたいです。価格はハートひとつが50円位、通常のケーキの半値以下です。もしかすると1/4です。お店は平日なのに、結構混んでいるそうで、時代にマッチしているのかも・・・こんな時代に国内自給率の事を言っていても・・・歌舞伎役者がマックのコマーシャルをしている時代です。

2011年3月2日水曜日

寿太郎みかん

2月~3月に出荷される青島温州が枝代わり変異した、寿太郎みかんです。山田寿太郎さんの蜜柑園で発見されたことから、この名前がつきました。発見されたのは昭和50年36年の歴史があります。今年はみかん類の少ない年です。値段も高くなかなか口に入りにくいですが、味は抜群に良い年です。寿太郎みかんを食べましょう。

2011年3月1日火曜日

カラーピーマン

宮崎県JA西都市のカラーピーマンです。カラーピーマンはもともと緑色のものが、熟していくとともに色が抜け、赤は赤く、オレンジはオレンジに、黄色は黄色へと変わっていきます。その証拠が上の写真です。栄養価はやはり赤が高いようです。カラーピーマンは美味しいだけでなく、彩にもよく使われます。目にも栄養を与えてくれます。