
先日、軒先でとうもろこしを干している光景を愛媛県で目にしました。昔、ポン菓子と言って、和声ポップコーンみたいなものがありましたが(現在でもあります)それを思い出しました。僕の田舎では、どん、どんきみ、きみどん、などと言っておりました、地域によっては、ばくだんと言っているところもあります。
新米の季節です。お米5キロを焚くと11k以上のご飯(ライス)になります。茶碗1杯のご飯が140gの計算をすると、78配分のご飯となります。5k2000円の米で29円くらい、魚沼産コシヒカリでも、1杯58円くらいのものです。マクドナルドで国産米のおにぎりでも販売しない限り、お米の消費は増えないと思いますが、「ハンバーガーショップでおにぎりの販売をすることはないだろう」と、同僚からいわれました。