こいのぼりプレートです。5日の夕食です。みんな、こいのぼりとわかったようで、喜んで食べていました。アスパラはL3本北海道産298円です。天気が思わしくないので、アスパラも出てきません。今年も北海道農業は多少の出遅れが懸念されます。
2011年5月7日土曜日
2011年5月6日金曜日
2011年5月5日木曜日
魚沼産こしひかり
僕が一番美味しいと思うお米がこれです。ホクレンパールライスの魚沼産こしひかり、昨年までは、5k3780円でした。今年はなんと2980円22%もお得です。生産量と消費の関係なのでしょうが、昨年までは、北海道米より遥かに高かったお米が、今年は安く販売されています。味は好みなのでしょうが、僕の正直な感想としては、5k1780円で販売されている、岩手のひとめぼれの方が、北海道米よりも美味しいと思います。あくまで個人の感想です。高くても1杯45円程度です。もっとお米を食べましょう。
2011年5月4日水曜日
なんこ
先日行った、琴似焼き鳥SAMAの一品料理です。なんことは馬肉の腸のことを指し、空知管内の郷土料理です。マスターがその地方の出身で、店の人気料理になっています。歯ごたえもあり、お酒のつまみには最高の代物です。
2011年5月3日火曜日
行者にんにく玉
なんだか、ごろ合わせの悪い名前ですが、以前居酒屋さんで食べたメニュー、行者にんにくのニラ玉風を昨日作ってみました。やはり、まいう~でした。行者にんにくかニラか判断がつかないような感じです、試してみてください。食べるとき山椒か七味をお好みで・・・
2011年5月2日月曜日
梅ご飯
2011年5月1日日曜日
MASA
琴似のやきとり、MASAです。昨日行ってきました。シロと呼ばれているホルモン、ひな皮、砂肝、豚タレが僕の一押しです。焼き鳥以外でも、ナンコと呼ばれている馬ホルモンの煮込みも絶品、お刺身もあり、宴会で予約すると、美味しいお鍋も用意してくれます。ラーメンもあるし、ご飯があれば特製豚丼も作ってくれます。
登録:
投稿 (Atom)